サイト内ブログ7
本サイト内のブログです。他愛のない内容が多いですが、日々の業務活動などを綴っております。
トップページ
サイト内ブログ
平成31年2月15日
今日は株式会社の電子定款認証を受けるため、
鹿児島公証人合同役場に行ってきました。
電子定款とは、ワープロ等で作成した定款ファイルをPDFに変換し、その上に行政書士の電子署名を付したうえで、公証役場の公証人から電子的に認証を受けたもので、その成果物は、当該データをCDに焼いたものとなります。ただし、設立登記申請の際には担当職員に面倒を掛けないよう、別に紙ベースの定款の謄本を取得します。
紙ベースの通常のものではなく電子定款にするメリットは、何といっても費用が4万円節約することができることです。では、何故4万円も節約できるかというと、印紙税法の規定により、定款には通常4万円の収入印紙を貼付しなければなりませんが、電子で処理する場合は電子化していますので収入印紙を貼りようがないという嘘のような理屈ですが、本当の話なのです(笑)
なお、公証役場で定款の認証が必要な法人は、株式会社のほか、一般社団法人および一般財団法人、司法書士や弁護士、監査、社会保険労務士、司法書士などの法人、特定目的会社・相互会社などでです。
ちなみに公証役場に所属している公証人とは、元裁判官や検察官等が役所を退官した後に再就職という形で就任するもので、法務局管轄下の国家公務員という身分になります。
MENU
トップページ
業務のご案内(建設業許可関連)|報酬額7万円~
建設業許可申請
建設業の種類
建設業許可の6つの要件
建設業許可の必要書類
必要書類収集等で困ったときの対処法
主任技術者又は監理技術者の配置義務
建設業法に違反した場合の罰則
料金表(建設業許可申請)
建設業許可申請(解体工事)
解体工事業登録申請
建設業の決算変更届出
建設業の各種変更届出
建設業の経営事項審査申請
競争入札参加資格審査申請
浄化槽工事業の登録申請
電気工事業の登録申請
建設キャリアアップシステム(CCUS)登録申請/鹿児島市の深野行政書士事務所
業務案内(産業廃棄物関連)
(特別管理)産業廃棄物収集運搬業許可申請
(特別管理)産業廃棄物中間処理業許可申請
中間処理業申請の処理スケジュール
業務案内(総合)※以下は業務の一部抜粋
一般廃棄物収集運搬業許可申請
一般廃棄物収処分業許可申請
風俗営業許可申請
宗教法人設立・定款認証
株式会社・合同会社・各種法人設立
古物商(リサイクルショップ)許可申請
一般(通信販売)酒類小売業免許申請
一般貨物自動車運送事業経営許可申請
在留資格(外国人ビザ)申請
第一種フロン類充填回収業者の登録申請
料金表(総合)
ご依頼の流れ
よくあるご質問
当事務所の特徴
お役立ち情報
許認可等の取得実績のご紹介/鹿児島市の深野行政書士事務所
行政手続きに関する改善要請の記録
事務所概要
代表者ごあいさつ
スタッフ紹介
便利リンク集
お問合せ・無料相談・業務依頼
楽天ブログ
サイト内ブログ
お問合せはこちら
お電話でのお問合せはこちら
099-254-8696
携帯はこちら
О
90-1874-2449
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。※営業勧誘目的の問い合わせは厳禁
お問合せフォームはこちら
お問合せ
ログイン(あきばれホームページ)